管理番号 |
新品 :1840836864
中古 :1840836864-1 |
メーカー | 93900373ba99 | 発売日 | 2025-04-05 03:53 | 定価 | 3385円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
【キャッチ】
信長の夢に賭けた男、支えたのは家族の愛。
戦国武将・織田信長の厳命のもと、
総工費1000億円をかけて造られた
空前絶後の城郭要塞・安土城。
それは、築城に命を賭けた名工・岡部又右衛門と、
名もなき百万の民の“誇り”となった。
【解説】
信長に命を受け、空前絶後の巨大建築〈安土城〉築城に挑む熱田の宮大工・岡部又右衛門。知られざる戦国時代の名工にスポットを当て、安土城築城の裏にある無名の男たち、女たちの壮大なドラマを描いた山本兼一著「火天の城」(文藝春秋刊)。第11回松本清張賞を受賞した同名歴史小説が完全映画化! 現在の価格にして、およそ1000億円もの巨費が投じられたという安土城とは、いったいいかなる形で戦国の世にそびえ立ったのか。戦国時代の「プロジェクトX」とも言える、かつてない時代劇がついに誕生!
【ストーリー】
時に1575年(天正3年)、長篠の戦いで甲斐の武田勢を破った織田信長(椎名桔平)は、翌1576年(天正4年)、その天下統一事業を象徴するかのごとき巨城を、琵琶湖を臨む安土の地に建築することを決意した。設計及び現場の総棟梁として信長が見込んだ男こそ、今川義元との戦以来、十数年に渡って才気を評価してきた熱田の宮大工・岡部又右衛門(西田敏行)であった。
信長から直々の指名を受け、後に行われた指図(図面)争いにおいても、金閣寺を建立した京の池上家、奈良の大仏殿建造を担った中井一門に勝ち抜いた又右衛門は、妻・田鶴(大竹しのぶ)や娘・凛(福田沙紀)、門下の大工たちの支えを得ながら、徐々に築城を進めていく。しかし、空前絶後の巨大建築の完成には、多くの困難が待ち受けていた…。
時には危険を顧みず敵地に乗り込み、理想の木材を探す又右衛門。一方、国元では新たな戦乱の暗雲が立ちこめ、又右衛門の帰還を待つ大工たちを苦難に巻き込み、さらに妻の田鶴にも病魔が迫っていた。やがて勃発する悲劇的な争い、仲間の死。又右衛門は目指す檜を得ることができるのか。信長の野心を現実のものにすることができるのだろうか……。
【キャスト】
西田敏行/福田沙紀/椎名桔平/大竹しのぶ
【スタッフ】
原作:山本兼一「火天の城」(文藝春秋)
脚本:横田与志
監督:田中光敏
製作総指揮:河端進
ゼネラルプロデューサー:河端勲
プロデューサー:進藤淳一/藤田重樹
VFX:白組
主題歌:中孝介「空が空」(EPICレコードジャパン)
題字:武田双雲
【公開日】2009年9月公開
【スペック】
●映像特典(予定)
◆特報
◆予告
◆TVスポット
●ピクチャーレーベル
DSTD03201/3,800円(税込3,990円)/COLOR/140分(予定)/片面2層/1.主音声:ドルビー5.1ch/日本語字幕/16:9LB