管理番号 |
新品 :6727667705
中古 :6727667705-1 |
メーカー | eb796dcf | 発売日 | 2025-04-18 17:36 | 定価 | 2334円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
落語で元気にコミュニケーション!
落語を聴くことで話を聴く力・理解力が伸びる!
全演目お話テキスト付き!
DISC-1
1.牛ほめ *16分22秒
五代目 柳家小せん
収録:2011年11月22日 らくごカフェ
2.茶の湯(ちゃのゆ) *25分16秒
三代目 三遊亭金馬
収録:1956年5月 NHK
3.強情灸(ごうじょうきゅう) *12分12秒
五代目 古今亭志ん生
収録:1955年1月9日 NHK
DISC-2
1.めぐろのさんま *30分59秒
十代目 金原亭馬生
収録:1975年5月27日 本牧亭
2.佐々木政談(ささきせいだん) *29分04秒
六代目 三遊亭圓生
収録:1960年5月 NHK
◎全落語(本題)[お話]文章(ルビつき)
わかりやすい落語「お話」文章がついています
◎お話文<ことばの説明>
お話文(はなしぶん)中のことばの説明つき!
落語は現代の子どもにとって不可欠の栄養素だ。落語の言葉は、生きている。
今の子どもたちに欠けがちな「活気という栄養素」が、子どもの身体と心を元気にしてくれる。
落語の言葉には、「会話の潤滑油効果」がある。
「情緒と笑い」という落語の二本柱は、まさにコミュニケーションの柱でもある。
人の気持ちがわかって、笑い合える。そんなあたたかな心を子どもに持たせたいなら、落語は最高のテキストだ。
このCD『親子できこう 子ども落語集』を聴いて、子どもたちが身体で落語の栄養を吸収してコミュニケーション力をつけてくれればうれしい。
--齋藤孝 (明治大学文学部教授)<ブックレットより>
『親子できこう 子ども落語集』の第4弾。「聴く力、理解する力」が伸びる落語CD集。 (C)RS